ZOOM[H1essential]をiPhoneにつなぐ
ZOOM社の[H1essential]は32bit flat録音ができるとても優れたハンディーレコーダーです。
こちらの記事でも紹介していますので良かったらご覧ください。
[H1essential]は、パソコンやスマートフォン、タブレットにつないでUSBマイクとして使うことができます。そこへさらにアドフォクスのバイノーラルマイク[BME-200]をつなぐと、[BME-200]を使った動画を撮ることができます。
今回は、[H1essential]をiPhoneにつなぐやり方を解説いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【H1essentialをiPhoneと接続するやり方】
1.本体左側の電源ボタンをスライドして電源を入れる
2. ホーム画面で[MENU]ボタンを押す→メニュー画面が表示される
3. ▲/▼で「USB」を選択して[ENTER]ボタンで決定する
4.▲/▼で「USBマイク」を選択して[ENTER]ボタンで決定する
5. ▲/▼で「スマートフォン/タブレット」を選択して[ENTER]ボタンで決定する→USBマイク機能が有効になり、ホーム画面の左上に「USBMIC」と表示され、続いて「USBMIC中はサンプルレートが48kHzになります」と一瞬表示される
6. H1essentialにUSBケーブル(Type-C)※を接続する(※データ転送に対応したUSBケーブルを使用 )
7.USBケーブル(Type-C)をLightning-USB3カメラアダプタに接続する
8.Lightning-USB3カメラアダプタをiPhoneに接続する
9.「 USBケーブル データ通信OKです」と表示される
これで使うことができます。
使用したiPhoneは[iPhone SE/iOS 18.1.1]H1essentialのファームウェアは[Version 1.20]です。